お犬様たちの気持ち/Tomo's dog Thoughts

オーストラリアの2匹のお犬様と共に、愛の応援歌を配信中!  オーストラリア、日本、ネパールの社会で奮闘し、起業経験も活かして、みなさんが、最高の人生をクリエイトできるお手伝いができたら本望です! みなさんが、このブログから癒され、パワー充電でき、バイタリティー溢れる毎日が送れますように。。。

タグ:結婚生活

皆さん、こんにちは! リオとミアです
ご機嫌いかがですか?

突然ですが、皆さんは今現在自分が置かれている状況や居場所に満足し、幸せを感じて生活していらっしゃいますか?

モチベーションが常に高い方や、現在、不満を抱えていらっしゃる方を初め、多くの方は、決して今の自分に合格点を出す事をせず、「まだまだ自分はいける!」「本当にこの仕事は自分に向いているのだろうか?」「もっと将来性があり、給料の良い会社で働きたい」「このパートナーとこのままリレーションシップを続けていて良いのだろうか?」等と考える事があるのではないでしょうか?

そこで、今日は、禅語である「大地黄金」をご紹介したいと思います。
『自分が置かれている場所で、精一杯力を尽くすこと。 そうすれば、その場所が黄金のように輝いてくる。』という意味になります。


IMG20210205072440
*今日のワタシのお悟りは。。「大地黄金」

自分が置かれているいかなる状況も、そこに居られる事、機会を与えられた事に感謝し、その場で誠心誠意を尽くす。
そうすると、やがて、状況が好転したり、自分自身にも実り大きな物を獲得する事となり、輝きを増すようになる。

一般的に人は、自分に有益となる、黄金に輝いている場所、状況、立ち場、人間関係を求め、さまようけれど、この言葉の意味はその真逆で、いかなる状況下にしろ、全ては自分自身を磨く事のできる、素晴らしい機会を与えられているという解釈になるのでしょう。


やはり人は、どれだけ本気で与えられた物事に取り組んだか、情熱を掛けた分だけ、自分自身の学びの度合いも半端ないですし、必ず何かしらの形となって返って来たり、現象として現れてきます。

「自分の天職が何なのか分からない」とか、「運命の相手に出会わない」と言う人も多いかもしれませんが、今現在、与えられているその場所で、日々一生懸命取り組む事こそが、やがて黄金に輝く自分の本質に近付く道しるべになるのかもしれませんね。


私事ですが、明日から泊まりのイベントに行って来ますので、こちらのブログはしばらくお休みです。
私もスタッフさんも、一年のうちで一番好きなイベントで、ヒッピー系の人達が多く集まります!
覚えていたら、写真も撮って来ますね!


今日も最後までご読んでくれてどうもありがとう! 
また次回、元気に会いましょう! Love



関連ブログです。もし良かったらこちらも見てね!

「天職」に辿り着くまでの道のり


 

****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******
Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち


これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村   



お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは! リオとミアです
ご機嫌いかがですか? 

さて、今朝のオンライン座禅では、ドイツ人で日本人妻を持つお坊さんによる国際結婚についての話題となったので、私も今日は結婚について書いてみようと思います。


IMG20210223081352
*人間は、結婚とか色々大変だね。。

生徒さんからの質問で、国際結婚の難しさについてだったのですが、私の意見を述べさせて頂くと、同じ国籍同士の結婚であろうと、国際結婚であろうと、結婚生活の難しさというのは、変わらないと思います。

逆に、何か壁にぶつかった時に「やっぱり国際結婚だから、上手く行かないのかも。。。」と、国際結婚であるという事を問題点にしたり、そこに逃げる形を取る方がかえって辛く、難しいものにさせてしまう気がします。

例え国籍が同じ人と結婚しても、性格や価値観の違いであったり、育った環境が全く異なる物同士が結婚する例だってざらにあるのです。


それに、何から何まで自分にピッタリ、しっくり合う相手なんて、この世に一人もいないのです。
自分という人間は、唯一無二の存在なので、自分のクローンのような人に出会っては、気味が悪いですし、絶対に結婚したくないと思いませんか?

そして、前にも何度も書いたように、結婚相手というのは、自分自身をより良く成長させるために、あえて自分と最も合わない相手と結婚させられる仕組みになっている場合がほとんどです。

結婚生活とは、自分自身を抑制し、相手を尊重する必要性が多々出て来るという、何とも我慢比べのようにさえ思えてくるものなのです。

とても仲良しで、上手く行っているように見えるカップルというのは、その我慢比べがとても上手なカップル同士と言っても過言ではないかもしれない。。。


それ等の事を最初から理解し、「結婚生活とは、そうゆうものなのね」と、ある意味、諦めのような感覚を持ってみたり、全てあるがままの状態を受け止めようとすれば、余計な労力も損なわずに済み、それこそが、幸せな結婚の形とも言えるのではないでしょうか?

つまり、穏やかな結婚生活を送るためには「マインドフルネス」がここでも必要となってくるわけです。

「結婚は人生の墓場」と、シビアな言い方がされていますが、そんな墓場で、暗ーーーく寂しく生活をして行くか、もしくは、お花を絶えず手向けるような生活をてして行くかは、私たちの選択によりけりなのでしょうね。


今日も最後までご読んでくれてどうもありがとう! 
また次回元気に会おうね! Love



 


関連ブログです。もし良かったらこちらも見てね!

国際結婚💑

ズバリ! 結婚とは?!

長い結婚生活。 何だかんだいってもね。。。


****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******
Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち


これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村  


お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは! リオとミアです
日本は気温差の激しい季節となってきたようなので、お体を大切にして下さい!


今朝、「Yohoo ニュース」を拝見していたら、‘’妻が「この夫と結婚してよかった」と思う理由‘’ という見出しで、アンケート結果を載せていらっしゃいました。

《参考文献》
https://news.yahoo.co.jp/articles/89b1689040964a22330e1a9eee08427c77d27a5a


さて、どんな心温まる結果が見られるかとほんのちょっとだけ期待していたのですが。。。

IMG20201017175622
*リオ君、大好き

愛を感じられた回答は、4位:夫が手料理を食べている時 でした。
具体的には、「おいしそうにご飯を食べてくれる」「おいしいと言われて、素直に嬉しい」等、まだ20代、30代前半の若奥様方の回答で、とても初々しく、旦那様への愛情が感じられました。


そして、まあ打倒な回答だと思ったのが、6位:夫が子煩悩 3位:夫と一緒に居ると楽しい 2位:夫が優しい で、経済力に関しては上位入りすると思いきや7位で、ちょっと意外でした。

そして、4位の夫が手料理を食べている時 の愛が感じられた結果を外すと、他10位から1位まで見て、共通して言える点が見つかりました!


それは、世の奥様方は、自分にとって都合の良い事をしてくれる夫に対し、「あ~~、この夫と結婚してよかった~」と感じていらっしゃるようです。

そして、輝かしき1位に輝いた結果は。。。
「夫婦で協力して家事ができる」でした

ちなみに、夫が「妻と結婚して良かった」と感じる理由の1位は、「手料理」となったようです。


やはり結婚とは、愛がなんちゃらよりも、合理的で、共同生活をしていくのに都合よく事が運ぶ方が重要視されるのだと、改めて現実を知らされたアンケート結果を目の当たりにしたのでした。

今日も最後までご読んでくれてどうもありがとう! 
また明日元気に会おうね! Love



 


関連ブログです。もし良かったらこちらも見てね!
運命の赤い糸💓

ズバリ! 結婚とは?!

長い結婚生活。 何だかんだいってもね。。。


****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******
Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち


これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村


こちらにも参加することになりました!
どうぞよろしくお願いします。
 



お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは! リオとミアです
ご機嫌いかがですか?

前の記事で、いくつか結婚について書いてみましたが、「結婚は人生の修行」という、辛口の物がメインだったので()、今日は、「結婚は素晴らしい!」という内容で書いてみたいと思います。

IMG20200522162604
*いつも一緒にいるだけで、幸せだね

統計的に見て、「結婚して良かったと思う事は?」の質問に対し、一番多いのが、やはり
「子どもができて家族が持てた事」だった。

その他では、やはり、孤独を感じずに済み、安心感を保てる事や、ただ単純に一緒にいて楽しい等の答えの他、お金が溜まるとか、家事を分担できる等、随分現実的な意見もあった。。。

全て、納得のいく回答ですが、その他に「結婚って、やっぱりすごいな~」と思う事がある。

「出会いがなかなか無い!」と思う方は、心の底から共感してくれるでしょうけれど、世界中で、たった一人の相手と出会える事って、実は凄い事ですよ!

出会えるだけでも凄いと思うのに、お互いの家族の同意も含め、全てのタイミングが上手くマッチし、結婚まで辿り着く事ができ、更に子どもまで授かったのであれば、それは本当に奇跡です!

昔は、結婚すれば、子どもは自然と授かるものと考えていたけど、とんでもない!
どんどん子どもができ辛い状況になっているし、「コウノトリ」って、本当に居るのだな。。と思ってしまう。

ここまで、たどり着く事ができるという事は、やはりお互いにかけがえのない「運命の人」と出会い、「運命共同体」として生きて行くという、神様に与えて貰った深いご縁を感じる事でしょう。

そんな奇跡的な数々を共に体験できる相手と思うだけで、自分のパートナーに対し愛おしい気持ちでいっぱいになることでしょう。

これからも、そんなかけがえのないパートナー、家族と共に、たくさんのミラクルを作り出して行って下さい!
いつまでもお幸せに。。。


今日も最後までご読んでくれてどうもありがとう! 
また明日元気に会おうね! Love





関連ブログです。もし良かったらこちらも見てね!
運命の赤い糸💓
ズバリ! 結婚とは?!

長い結婚生活。 何だかんだいってもね。。。

****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******
Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち


これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村


こちらにも参加することになりました!
どうぞよろしくお願いします。
 



お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは! リオとミアです
週末、いかがお過ごしですか?

今日は結婚生活が長かったりして、「薔薇色の結婚生活」とは思えない人に向けて書いていきたいと思います。


IMG20200522163119
         ⋆これからもずっと一緒にいようね

以前の記事にも書きましたが、結婚は、人生の大きな修行の場とも考えられる。
そのため、自分とは対照的な人と結婚させられ、更に学びの場を大きく深い物にさせられるとも言う。

よって、「結婚は人生の墓場」なんて、悲しいワードも存在する。

美輪明宏さんなんて、「結婚は素敵なものだと皆、夢を見せられているけれど、あれは、結婚産業に踊らされているだけ! 結婚式で白い衣装をまとうのは、死に装束と同じなのよ!」
とどこかの番組でおっしゃっていたな~ 


私の周りで、結婚生活20年以上も送っている友達が何人かいるので、その秘訣を聞くと、
「もう、空気みたいなもんだな~。。。」
「もう、相手に何も期待しない事!」
「恋愛感情? そんなのどんな感じだったか、もう忘れたよ

等、皆共通して言えたのが、どこか遠くを見るような目で、疲れた顔をして語ってくれた。。。

そして、「もう。。。」という言葉もよく使われていたな~。
つまり、「既に。。。」という意味ですね。
ちなみに、「既に」の意味を調べると、「ある動作が早くも終わっている意を表す」だそうです。

ここまで来ると、もう「結婚とは一体。。。」となりますよね。


でもね、このように旦那さんにはもうロマンも何も全く感じられなくなったおば様たちは、すくっと立ち上がり、ある手段に出ている事が多い!

自分の王子様の対象となる誰かをどこかで見つけ、そのエネルギーを王子様に注ぎ始める!
それは、アイドルであったり、韓流ドラマの主人公であったり、スケートリンク上の王子様であったり。。。

あとは、子育てに情熱を注いでいたのだけれど、子どもも親の手から離れてしまった後、今度は仕事や趣味に情熱を注ぐパターンもありますね!

このように、ちゃんと自分がなおも生き生きとしていられる事を見つけ出し、結婚生活の温和を図っているのでしょう。


ここで言えるのは、誰に依存するのではなく、自分自身で喜び、幸福感を感じる事が何なのかを理解し、良い意味で自己完結できるスキルが必要になってきそうだ。

これから結婚をする方、よくドラマで、「私を幸せにしてください!」なんてセリフがありますが、あれは、正しくドラマだけの世界かも??

結婚して、パートナーがいて、子どもがいて、その状況に幸せを感じるのはもちろん素晴らしい事だけれど、周囲の人に幸せにしてもらうのではなく自分を幸せにできるのは、やはり誰でもない自分自身なのでしょう。


そして、ある日、コンサートや、旅行、仕事から帰ってきて、
「あ~、楽しかった!
「充実した一日だったわ。。」と一息ついた後、「はっ!」と気付くのです。

「こんな思いができるのは、バックグラウンドにいつも旦那さんがいてくれるからだ!」と。。。
「特別何も言ってくれる訳ではないけれど、いつも自分を見守っていてくれているではないか」と。。
「空気みたいな存在だからこそ、居てくれなければ、窒息してしまう!」と。。

何だかんだ言って、旦那さんが、いつものように家に居てくれる光景は、確固とした自分の居場所と安心感を与えてくれているのです。


いつか町で見かけた、かわいい老夫婦。
言葉数が多い訳ではないけれど、ぴったりと寄り添い、お互いを支え合いながら歩いていたな~

いつかそんな風に、お互いにかけがえのない相手になっていると良いですね!

今日も最後までご読んでくれてどうもありがとう! 
また明日元気に会おうね! Love



関連ブログです。もし良かったらこちらも見てね!
ズバリ! 結婚とは?!


****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******
Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち


これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村


こちらにも参加することになりました!
どうぞよろしくお願いします。
 



お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ