お犬様たちの気持ち/Tomo's dog Thoughts

オーストラリアの2匹のお犬様と共に、愛の応援歌を配信中!  オーストラリア、日本、ネパールの社会で奮闘し、起業経験も活かして、みなさんが、最高の人生をクリエイトできるお手伝いができたら本望です! みなさんが、このブログから癒され、パワー充電でき、バイタリティー溢れる毎日が送れますように。。。

カテゴリ: 環境保護

皆さん、こんにちは! リオとミアです
ご機嫌いかがですか?

昨日の記事では、ペットには人間に多大なる影響を及ぼしてくれているという内容でした。

そこで更に視野を広げるならば、ペットはペットの役割を持ってこの世に存在するように、野生の動物も、昆虫も、植物も、目に見えない微生物に至るまで、世の中の全ての物はそれぞれ役割を持ってこの世に存在しています。
お互いに支え合っていて、一つでも欠けたら生態系が崩れ始めるかもしれない。

IMG20201017175143
*お水をたくさん頂ける事だってありがたいね

人が無いものねだりをする理由」では、人は持ちつ持たれつの関係、お互いに無い面を補い合う事でバランスを保っているという内容を書きましたが、この世に存在する全てのものにも言える事なのでしょう。
もし、私たちがこの事を意識しながら生活する事ができたら、全てのものに敬意を示し、尊重する事ができるようになり、環境破壊に繋がる行動も減少します。

全てのものに敬意を示すとは、例えば、私たちが食するために命を落としてくれた動物、植物に対し、感謝の気持ちが湧き、心から「いただきます」と言えたり、その辺にいる昆虫や植物に対しても愛が感じられたり、物を大切にするという行為にも繋がって来るでしょう。

この精神があれば、インスタ映えするからという理由で、話題の食べ物を購入し、写真を撮ったらゴミ箱行きという行為には絶対にならないはずです。
命あるものたちが私たちのために犠牲になったのにも関わらず、何の役にも立たずにゴミ箱に入れられるだけでなく、それを作って下さった方々の好意も踏みにじっているのです。 
お金を払っているからどう扱おうがこちらの勝手とかそういう問題ではないはずです。


全てのものに対し敬意を表す精神を持って生活していれば、当然の事ながら人に対しても尊重する言動が現れるでしょうし、それだけで内側からにじみ出てくるその人の素敵なお人柄が表に現れていることでしょう。

そして、お子さんのいる方であれば言うまでも無く、これらの親御さんの信念、言動は黙っていても全てお子さんに伝わりコピーされるので、同じように人、動物、植物、物を大切に扱う心優しい子に育ってくれるのです。

このように、当たり前の事が忘れ去られてしまっているように感じますが、無駄なものなどこの世に一つも無く、共存させてもらっており、お互いを支えあっているという事を再確認したいですね。


今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう! 
また明日元気に会おうね! Love






関連動画です。もし良かったらこちらも見てね!


****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******
Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち

これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村

ちらのランキングにも参加しました! 
  よろしくお願いします




お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちわ! リオとミアです
週末、いかがお過ごしですか?

今日は、オーストラリアで環境保護に気を使った商品が数多く出回っているので、その一部をご紹介したいと思います!



IMG20200626123231IMG20200626123215

これらは全て紙製品。 一般のスーパーでも出回るようになりました。
イベント会場で、食品を扱うお店は、プラスチック製品の使用が禁止となっている所が多い。
ちなみ、画面左上に少し映っているカラフルなストローは、洗えば何度も使えるタイプの物。



IMG20200626123450IMG20200626123537
上の紙製の商品と同じ棚に置かれていました。
使い捨ての商品を使用してゴミを増やす代わりに、何度でも再利用できる商品を推進しています。
これからは、「楽だから」「時間節約」にフォーカスするよりも、いかにゴミを出さないかですよね!
至って単純! ただ、洗えば良いのです!
素材は、地球に優しいバンブーとメラミン樹脂。


IMG20200626123609
トイレットペーパー! これこそ、リサイクルの紙を使うべき!
それは、紙おむつも同じことと思い売り場に行ってみたけど、残念ながらリサイクルおむつはまだ出回っていませんでした。



IMG20200626120840IMG20200626120834
え?? これも、リサイクル?! オージー女性定番ファッションの「レギンス」
ラベルを見てみたら、82%がリサイクルのポリエステルで作られています。

店員さんに、他にどのようなリサイクル商品があるか尋ねると、ダウンジャケットの中も100%リサイクルのポリエステルを使用しているとのこと。

こちらのお店は、オーストラリア人で知らない人はいない" Cotton On"です!
他にも、環境問題に取り組むだけではなく、世界に向けての支援活動をたくさんしているので、会社経営の方々、是非参考にして頂きたいです。
(" Cotton On Services Pty Ltd " https://cottonon.com/AU/doing-good/news/)
自分の私欲だけを満たして満足する時代はもう終わりました!


一人一人の意識が環境保護に関わっている事を忘れないで!

今日もボクたちのブログに遊びに来てくれてどうもありがとう! 
また明日元気に会おうね! Love


  関連記事です。もし良かったらこちらも見てね!
本当にそれは必要かしら?
ジブリの世界

    
”Plastic Free July”  
 
https://www.plasticfreejuly.org/get-involved/what-you-can-do/

プラスチックのゴミを減らすために私たちに何ができるか、英語ですが、図解で誰でも良く分かりますので、もし良かったらこちらも見てね! 



****** ツイッターとインスタグラムもやってます!******
Twitter: https://twitter.com/LeoMia12
Instagram: https://www.instagram.com/leomiathougts/

 
これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村


お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちわ! リオとミアです
暑いですが、楽しく週末を過ごされていることと思います


IMG20200627101608

さて、日本では、やーっと、7月からレジ袋が有料化するようですね!
こちらオーストラリアは、かれこれ3年程前になるでしょうか。。。
この制度は既に始まっており、更には「プラスチックの使用をやめよう!」というキャンペーンが国から出されていて、あちこちで進んでいますよ!

今日は、オーストラリアのレジ袋の数々を紹介します! 材質により値段もまちまちで、だいたい使用できる回数も書きましたので、これからどのタイプのショッピングバックを使用していくか、参考にしてみてね!


IMG20200626113447
カラフルな紙製のショッピングバックで、軽くて持ち運びにも便利!
ほとんどのスーパーマーケットで$1で購入可。(約43回使用可能)


IMG20200626123817
かわいい~ 材質は「ポリプロピレン」といって、ビニールの頑丈バージョンみたいなので、$2.50!
(約37回使用可能)

IMG20200626123834
材質は、ヘンプで、$2.50! 使用可能回数は分からなかったけど、コットン素材のものでも7100回使用可能とあったので、それよりも長いはずなので、last forever! でしょう。

bag
こんなチルドバックも$2.50で購入できるよ!

IMG20200626113609
このように、レジ下から用途にあった袋を選べる。
ちなみに、こちらのビニール素材のバックは15セントです!

他にも、アパレル関係のお店では、リサイクルのバンブー素材のバックを使用している所が多いです。
(上の写真でミアが持っている物がそれです!

いかがでしたか? あなたはどの材質の物を使用しますか?
スーパーの大き目のビニール袋は、使用後もゴミ袋等で使用できるかもしれないけど、よく化粧品、文房具等を購入する際に入れる小袋は、後に何の使い道もないので、袋なしで、レシートだけ貰って、そのまま自分のバックに入れる習慣を付けた方が良いですよね!

一人一人の意識が環境保護に関わっている事を忘れないで!


今日もボクたちのブログに遊びに来てくれてどうもありがとう! 
また明日元気に会おうね! Love


  関連記事です。もし良かったらこちらも見てね!
本当にそれは必要かしら?
ジブリの世界


    ”Plastic Free July”  
 
https://www.plasticfreejuly.org/get-involved/what-you-can-do/
プラスチックのゴミを減らすために私たちに何ができるか、英語ですが、図解で誰でも良く分かりますので、もし良かったらこちらも見てね! 



****** ツイッターとインスタグラムもやってます!******
Twitter: https://twitter.com/LeoMia12
Instagram: https://www.instagram.com/leomiathougts/

 
これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村


お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちわ! リオとミアです
ご機嫌いかがですか?
こちらオーストラリアは、朝晩寒くなってきましたよ~
さて、今日は昨日の環境破壊についてもう少し書かせて下さ~い!

IMG20200508155132
*ボクらのお散歩コースだよ!

皆さんの中に、パンデミックが起こった時、「あ、これは神の怒りだな。。」と感じた方もかなりいたのではないでしょうか。 
そして、「もう、これが最後の警告だよ。」と言われている気もしなかったでしょうか。


身近な例では、私たちは、便利さの追求、生活のしやすさ等、私たちの我欲を満たしたいがために、贅沢をするために、美しい地球を痛めつけてしまいましたね。    


こちらオーストラリアの例では、東海岸で起こった山火事で、焼きただれたコアラの映像を見て何も感じなかった人は一人もいなかったでしょう。 
こんなどうでも良い、私たちの我欲のために、同じく地球を共有している美しい動植物のすみかまで汚し、傷つけ、彼らの大切な命まで奪ってしまった。
こう思うと、彼らに申し訳ない気持ちでいっぱいになり、涙が出てくる。。。


インドでは、今回のパンデミックで車の交通量が一気に減少し、排気ガスが減少したため、200km先のヒマラヤ山脈を展望することができたという。
その時、彼らは何を思ったのでしょう。。。

「断捨離」という言葉がお馴染みになった日本でも、今回、
断捨離をされた方が多かったと思います。余分な物、必要ない物だらけだったと、「はっ!」と我に返る頻度が多くありませんでしたか?

IMG20200510161038
*天気が良くて気持ちが良いな~~

話は、変わりますが、リオとミアのママさんは、ジブリ作品の大ファン!
今回のパンデミックで、すぐに、「風の谷のナウシカ」や、「平成狸合戦ぽんぽこ」が頭をよぎった。
「風の谷のナウシカ」の登場人物は、マスクをしないと生存できない世界にいた。
平成狸合戦ぽんぽこ」は、彼らのすみかを破壊する人間に抵抗を試みるという作品。

それぞれ、もう数十年余り前の作品で、訴えかけてくれていたのに、私たちは無視し続けた。
そのつけが、今回のコロナのような気がしてならない。

今回のコロナ騒動に対して、危機感を感じる人が本当に少ない事に大変驚いたし、これは環境破壊に関しても、まるで同じ事が言えるのでしょう。
恐らく、本当に地球が滅ぶ直前になるまで誰も何もしようとしないのかもしれない。

一人一人の意識を変えない限り、これからも、ずっとずっと、地球を痛め続けることだろう

こんな、どこかで聞いたことがあるがような事を書いたところで、誰の胸にも響かないのは十分承知している。
宗教の勧誘にだって、そうそうのらないし、環境保護団体の呼びかけにもあまり反応を示さないのと一緒。 大して心が動かないのだ。
自分自身で、何かを感じ、自分の意志を持ってどんな小さな事でも良いから行動に移す。
ただそれに尽きるのだと思う。

コロナは、「となりのトトロ」の出だしにあるように、「忘れ物を届けに来ました」と私たちに言ってくれている気がする。

今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう! 
また明日会おうね! Love


****** ツイッターとインスタグラムもやってます!******
Twitter: https://twitter.com/LeoMia12
Instagram: https://www.instagram.com/leomiathougts/

 
これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村 
人気ブログランキング


お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちわ! リオとミアです
いかがお過ごしですか?

今日は環境破壊に関するお話ですよ~
「このままでは、地球が危ない!」と言われる中、皆さん、どんな事に気を付けて生活されていますか?

IMG20200508154513
*雨上がりにできた池でたくさん遊んだよ!

こちらオーストラリアは、日本と同様、ビニールの買い物袋は購入する必要がある。
どこのスーパーでも売っている$2程のリサイクル買い物袋を持って、買い物に出かけるお客さんの姿が既に定着している。

その他、全面的にプラスチック製品を使用しないように呼び掛けており、飲食店ではお持ち帰り用の容器から始まり、フォーク、スプーン、そしてストローも紙製の物が出てくるようになりましたよ。

リオとミアのママさんは、あらゆるイベントに参加し、テキ屋を開くのですが、イベントによっては、一般家庭用の食器置き場、そして洗い場を設置して、いかにゴミを出さないようにするかを心掛けている。
そして、びっくりする事に約半数のお客さんは、そのお皿を手にして、「これに盛り付けて下さい!」と商品を購入し、食べ終わったらせっせと洗い場で食器を洗いまた元に戻すという流れに従っていてくれた。

このように、オーストラリア人は環境保護に対する一人一人の意識が他の国と比べて高い方かもしれない。



IMG20200511143852IMG20200511144630
*スーパーの店長さん!プラスチック容器を使用せずに、ビニール袋に入れて購入というのは、いかがですか~?

まず、日本のスーパーに行って驚く事が、あまりにも、商品の陳列の仕方、ディスプレイが綺麗すぎる事! 美しすぎて、写真を撮りたくなるほどだ。

でも、その後すぐに感じることが、「これじゃー、ゴミ問題が解消されないわけだ。。」「環境破壊が世界中で大問題となっているのに、何故?」ということ。

全てに関して過剰包装過ぎるのだ。 言い方が悪いが、無駄な物が多すぎて、もうなんだか訳が分からないほどに物がごった返しているように見える。(ごめんね🙇)

あなたが手にしている「それ」は、本当に必要ですか?
そして、日頃、環境保護のために、何を意識して生活していますか?

今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう! 
また明日会おうね! Love

****** ツイッターとインスタグラムもやってます!******
Twitter: https://twitter.com/LeoMia12
Instagram: https://www.instagram.com/leomiathougts/

 
これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村 
人気ブログランキング


お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ