皆さん、こんにちは! リオとミアです
週末、いかがお過ごしですか?

今日は結婚生活が長かったりして、「薔薇色の結婚生活」とは思えない人に向けて書いていきたいと思います。


IMG20200522163119
         ⋆これからもずっと一緒にいようね

以前の記事にも書きましたが、結婚は、人生の大きな修行の場とも考えられる。
そのため、自分とは対照的な人と結婚させられ、更に学びの場を大きく深い物にさせられるとも言う。

よって、「結婚は人生の墓場」なんて、悲しいワードも存在する。

美輪明宏さんなんて、「結婚は素敵なものだと皆、夢を見せられているけれど、あれは、結婚産業に踊らされているだけ! 結婚式で白い衣装をまとうのは、死に装束と同じなのよ!」
とどこかの番組でおっしゃっていたな~ 


私の周りで、結婚生活20年以上も送っている友達が何人かいるので、その秘訣を聞くと、
「もう、空気みたいなもんだな~。。。」
「もう、相手に何も期待しない事!」
「恋愛感情? そんなのどんな感じだったか、もう忘れたよ

等、皆共通して言えたのが、どこか遠くを見るような目で、疲れた顔をして語ってくれた。。。

そして、「もう。。。」という言葉もよく使われていたな~。
つまり、「既に。。。」という意味ですね。
ちなみに、「既に」の意味を調べると、「ある動作が早くも終わっている意を表す」だそうです。

ここまで来ると、もう「結婚とは一体。。。」となりますよね。


でもね、このように旦那さんにはもうロマンも何も全く感じられなくなったおば様たちは、すくっと立ち上がり、ある手段に出ている事が多い!

自分の王子様の対象となる誰かをどこかで見つけ、そのエネルギーを王子様に注ぎ始める!
それは、アイドルであったり、韓流ドラマの主人公であったり、スケートリンク上の王子様であったり。。。

あとは、子育てに情熱を注いでいたのだけれど、子どもも親の手から離れてしまった後、今度は仕事や趣味に情熱を注ぐパターンもありますね!

このように、ちゃんと自分がなおも生き生きとしていられる事を見つけ出し、結婚生活の温和を図っているのでしょう。


ここで言えるのは、誰に依存するのではなく、自分自身で喜び、幸福感を感じる事が何なのかを理解し、良い意味で自己完結できるスキルが必要になってきそうだ。

これから結婚をする方、よくドラマで、「私を幸せにしてください!」なんてセリフがありますが、あれは、正しくドラマだけの世界かも??

結婚して、パートナーがいて、子どもがいて、その状況に幸せを感じるのはもちろん素晴らしい事だけれど、周囲の人に幸せにしてもらうのではなく自分を幸せにできるのは、やはり誰でもない自分自身なのでしょう。


そして、ある日、コンサートや、旅行、仕事から帰ってきて、
「あ~、楽しかった!
「充実した一日だったわ。。」と一息ついた後、「はっ!」と気付くのです。

「こんな思いができるのは、バックグラウンドにいつも旦那さんがいてくれるからだ!」と。。。
「特別何も言ってくれる訳ではないけれど、いつも自分を見守っていてくれているではないか」と。。
「空気みたいな存在だからこそ、居てくれなければ、窒息してしまう!」と。。

何だかんだ言って、旦那さんが、いつものように家に居てくれる光景は、確固とした自分の居場所と安心感を与えてくれているのです。


いつか町で見かけた、かわいい老夫婦。
言葉数が多い訳ではないけれど、ぴったりと寄り添い、お互いを支え合いながら歩いていたな~

いつかそんな風に、お互いにかけがえのない相手になっていると良いですね!

今日も最後までご読んでくれてどうもありがとう! 
また明日元気に会おうね! Love



関連ブログです。もし良かったらこちらも見てね!
ズバリ! 結婚とは?!


****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******
Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち


これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村


こちらにも参加することになりました!
どうぞよろしくお願いします。
 



お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村