お犬様たちの気持ち/Tomo's dog Thoughts

オーストラリアの2匹のお犬様と共に、愛の応援歌を配信中!  オーストラリア、日本、ネパールの社会で奮闘し、起業経験も活かして、みなさんが、最高の人生をクリエイトできるお手伝いができたら本望です! みなさんが、このブログから癒され、パワー充電でき、バイタリティー溢れる毎日が送れますように。。。

2021年01月

皆さん、こんにちは! リオとミアです
週末いかがお過ごしですか?

昨日は、「波動」について少し触れましたので、ついでにもう少しこれについて書かせて下さい。

IMG20201203182105

この世にある全てのもの、生き物も、細胞も、物質も、言葉も全ては「波動」でできあがっていて、同じ波動、エネルギーを持つもの同士が引き寄せ合うようにできています。

分かりやすい例では、「類は友を呼ぶ」は正しくこの「波動」の事を言っているのです。

よって、陰口が好きな人や妬み嫉みで包まれている人はそのようなグループに自然と入って行く事になりますし、ハッピーな人はハッピーな人同士でつるむ傾向がある事となります。


私の最近驚いた例では、一緒に働くスタッフさんを観れば自分自身の状態が分かると思い、観察していると、一人、どうしても私との関連性が見つからないスタッフさんがいました。

すると、その方も実は私が最近始めたヴィパッサナ瞑想者である事が発覚しました!
この瞑想法を知っている人は多くはいないのにも関わらず、その瞑想をしている日本人女性がうちのスタッフさんの一人だったのです! 鳥肌物でした!

これくらい顕著に現れ、磁石のように引き寄せ合うものなのです。


このように、自分の周囲の人間関係は全て自分が出している「波動」と共鳴しているという事なので、現在の自分自身の人間姓を知る手掛かりにもなりますし、自分が日頃愛用している物、よく行く場所、住んでいる環境、趣味、ポジティブ、ネガティブな状況まで全てが、今現在の自分自身を映し出している物事、現象となっているのです。

よって、今まで仲良しだった友達となんだか合わなくなってきたとか、会社が合わなくなってきたとか、自分の嗜好性が変化した等の現象が起きるという事は、自分自身の「波動」が変化してきたという事なので、無理にお付き合いしたりする必要はなく、自分が心地良いと感じる方向へ移行して良いのです。


皆さんも今現在の自分自身の状態を知りたいのであれば、これ等を観察すれば全て答えが出て来ますし、もちろん改善する事もできるのです。

今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう!  
また次回、元気に会おうね!  Love



関連記事

みんなの憧れの的「お金持ち」✨」


 


****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******

Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち

これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村  



お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは! リオとミアです
楽しく週末をお過ごしですか?


IMG20210105200747
*ミア:心配は体に毒だよ! リオ:ある意味、生活習慣病の一種なのかもよ。。。

さて、世間一般には、ネガティブなワードや情報が飛び交い、わざわざ私たちに不安感を与えて来ます。

あまり書き挙げたくもないのですが最初に挙げられる例は、もちろん、「コロナ」に関する問題。 
そして、「失業問題」「医療崩壊」とか、「介護問題」「少子化問題」「誹謗中傷」「孤独死」「いじめ問題」等のワードや、パートナーシップ、健康、老後の不安、将来の安定性を懸念したり、お子さんがいる方であれば、子どもの将来について等、色々な不安感が私たちの脳を支配します。

今、無意識に、「あまり書き挙げたくもないのですが。。。」と前置きをしましたが、私の生活の中で、「将来に対する不安や心配」という感情を持つ事がほぼなくなってきており、無意識のうちに、これ等のネガティブなワードや思考に焦点を当てないようにしているのだと思われます。


こちら、西オーストラリア州がロックダウンになった時も、コロナ感染を恐れた事はほぼ無く、半分忘れて生活していた程ですし、車やビジネスに必要な保険は「しょうがないなあ。。。」と渋々加入していますが、生命保険や医療保険等は、全て解約してしまっている程に心配していないのです。

また、人間関係でも、陰口を言う人や、意地悪な言動をする人、怒っている人等、ネガティブオーラを発する人とは、まるで別世界にいるような感覚すらあります。


多分、スピリチュアルな考え方になるのでしょうけれど、ネガティブな思考や人と自分は「波動」もしくは「エネルギー」が合っていないからだと思われます。

前の記事でも何度も書いていますが、過去や未来の出来事にとらわれたところで、何の解決策にもならないので、今を一生懸命生きるのみですし、ネガティブな要因から自分の波動を引き離す事に焦点を当てて行く事が大切なのだと思います。

「〇〇になったらどうしよう。。。」よりも、「ま、どうにかなるだろう」という思考に変換する事を習慣化させると、本当に楽に生きられるようになりますし、ストレスが半減するので、本当に医療保険どころか、健康診断すらいらなくなってしまうかもしれませんよ!


今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう! 
また次回元気に会おうね! Love



関連ブログです。もし良かったらこちらも見てね!

心の平和を保ち、ストレスフリーに生きる方法🤗🌈

コロナは私たちに、未来を懸念するよりも今を大切に生きろと伝えている
ネガティブな発信に惑わされないで😩



****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******
Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち

これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村    



お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは! リオとミアです
ご機嫌いかがですか?

先日、「子どものいない40代女性たちは、なぜこんなに苦しく、生きつらいのか」という記事を見つけた。

「子どもがいるからといって幸せとは限らない。頭では理解しているけれど…」という葛藤があったり、「子どもがいない
人たちにかかる無言の圧力」等を感じて生きている人が非常に多いという。

私も恐らく、このようなお悩み相談を持ち掛けられたら、
「子どもがいるからといって幸せとは限らない。」という同じような回答をまず出すと思います。

そして、子どもがいない自分を問題視し、悲劇と捉えている事が、実にもったいないと感じてしまった。


IMG20201230190215
*人生楽しんだもん勝ち??

世の中には、望んでいなかった子どもを授かる人もいるし、子どもが欲しいと思い、有難い事に授かったとしても、その子どもの事が好きになれず、想像していた人生とは違う方向に進む人等、色々な事情があります。

それに、子育てに追われて、涙する人もざらにいるわけで、子どもがいなくて自由気ままに生きたり、社会で輝いている女性に羨望の眼差しを送っている人も非常に多いのです。

つまり、人間お得意の「無いものねだり」という観念が発生している状態。


そして、
人間は全うすべき使命があってこの世に生まれ、日々努力しているので、その使命を果たすのには、子どもがいないという選択をする必要があったのではないでしょうか 

つまり、子どもがいないからこそ成しえる幸せな人生を作り上げるために、あなたはこの世に存在しているのです。

私の女性の知り合いには、自由な人生を送りたいため、結婚や子どもを持つ事にためらいがありましたが、結果的には子どもを持つという選択をし、今では二人の子どもに恵まれています。

でも、たとえ、彼女が子どもを持つという決心をしたところで、彼女の果たすべき人生に子どもが必要でなかったとしたならば、子どもに恵まれてはいなかったでしょう。


問題は、自分自身の本来の在り方よりも、社会的立場に焦点を当て、
子どもがいない自分を問題視し、悲劇と捉えている事だと思われますが、その考え方、見解を変えない限り、苦しみ続ける事となりかねません。

私自身も、40代女性、子どもを持たなかった身なので、お気持ちはよく分かりますが、あえてその事に対し問題視する必要は無いのです。 

フォーカスするべき点が違うという事を認識して、自分だけに与えられたオリジナリティーのある幸せな人生を作り上げて行く!と、腹を括り、もっと楽しむべきなのです。


これは、全ての人間に共通する課題であって、その課題を果たすためには、ありとあらゆる問題、悩みが、人それぞれに形を変えて勃発するように、この世はできています。
(その理由は、「幸も不幸も表裏一体、全ての出来事は避けられない?!😲」をご覧下さい。)

そのあなたの悩みが、「子どもがいないという事に焦点を当てる」という問題として現れたにすぎないのです。

そして、人生とは、「○○だから幸せ」「○○でないから不幸せ」なんて、そんな単純なものではないし、言い出したらきりがないのです。

無い事に焦点を当て、嘆き悲しむ人生を送るのか、与えられている状況下で、楽しみながら人生を謳歌するかは、全て自分自身の選択となるのだと思います。


今日もボクたちのブログに遊びに来てくれてありがとう! 
また次回元気に会おうね! Love



 


 関連ブログです。もし良かったらこちらも見てね
幸も不幸も全て自分次第


****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******

Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち

これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村  



お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは! リオとミアです
ご機嫌いかがですか?

私たちは、生きていると、もちろん楽しい事ばかりではなく、辛く厳しい経験を通して苦しみも体験しなければならないですよね。

今日は、その苦しみが何故、どのように起こるのかという一例を書いてみたいと思います。

IMG20210127102818
*それにしてもミアちゃん、よく寝るなぁ。。。

私は、スピリチュアルとか、哲学とか、宗教とか、一つの考えに傾倒する事を好みませんが、どうしても幸福や人生について考えると、これらに行きつく事となります。

また、心理学や科学的に証明されている事でも、これらに共通する点がいくつも出て来ます。
全ては、繋がっているので避けようがないのですが、多くの人は、えり好みをしたり、強い信念を持ったり、他の考えに嫌悪感を表したり阻害しようとしたりします。


例を挙げると、「スピリチュアル=あやしい/うさんくさい」とか、ディベートが起こったり、異なる宗教信者の対立、そして戦争にまで発展します。

ここで、宗教を取り上げて考えると、この世には、ありとあらゆる宗教が存在していますが、祭っている神様と、お祈りの仕方が異なるのと、それぞれの教えの言い回しが多少違うだけで、あとは、ほぼ同じような事を説いています。

それは、当然の事ですよね。
だって、全人類の生きる目的、最終目標は、「幸せな人生を送る事」と共通しているのですから。


でも、何かに対する強い信念、固定観念を持つという事は、強い執着、依存、嫌悪感を引き起こす原因となって、逆に人を苦しめるのです。

何故かというと、神様や人物、物、教典等を絶対的な存在としてあがめ、それが無ければ生きて行けないとか、その教えに反する考えや言動が出てきてしまった自分に対し、嫌悪感を抱いたり、教え通りの事を実践できずに、目標になかなか到達できない自分はダメな人間だと劣等感まで引き起こします。

このように、自分に起こる苦しみは全て自分で作り出し、自分で自分の首を絞めている状態となっているのです。

ちょっと、つまらない内容かもしれませんし、ピンと来ない方も多いと思われますが、何かの参考にして頂けると幸いです。

今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう! 
また次回元気に会おうね! Love


 関連ブログです。もし良かったらこちらも見てね
幸も不幸も全て自分次第


 


****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******
Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち

これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村   



お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは! リオとミアです
日本は、大変寒い日が続いていると思われますので、ご自愛下さいね!

今日は、私の大好きな動画、「大愚和尚の一問一答」から頂いた「縁起」(他との関係が縁となって生起する事)についての動画から得たインスピレーションを元に書かせて頂きます。

IMG20210127102546
*良縁はどこにあるかな??

さて、皆さんは、一人の人間として、いくつの役割を果たしているか、考えた事がありますか?
 なんのこっちゃ??」と思われましたよね?
言い直すと、私たちはいくつもの顔を持って毎日の生活を送っているという事。

例えば、職場では一社員、そして上司としての顔、家庭では、お母さん、そして妻としての顔、何かの団体に所属していれば、そこでの会長としての顔、買い物に行けばお客さんとしての顔。。。

このように、出したらきりがない程の色々な顔、役割を持って私たちは生活しているのです。


一人の人間、一つの人生なのにも関わらず、いくつものドラマの主人公を演じているという、実はお得感満載な状況で生きさせて貰っています。

そんな目線で考える人は少ないでしょうけれど、この何気ない毎日の中でも、いくつものドラマが展開されていて、それぞれの役割を誠心誠意、一生懸命にこなして生活しているとどんな事が起こってくるでしょうか?

そんなけな気な生き方をしていると、必ず周りの人の目にも止まり、好印象が持たれる事間違いないでしょうから、思いもよらない所から仕事のオファーを頂いたり、友達が増えたり、異性からお声が掛かったりと、ご縁にも恵まれていくのでしょう。


よく、「ご縁が無い」と言う方が多いけれど、大抵の場合は、日常生活の中から発生するものだし、「縁は自分で作るもの」と言われるけれども、これは自分の日々の行いや地道な努力によって招き入れるものなのでしょう。

このように、日常生活のいかなる場面においても、どれだけ真心こめて、真剣に生きるかで、良縁を引き寄せ、良き未来を作り出し、幸せな人生に辿り着く事に繋がって行くのでしょうね。


今日も最後までご読んでくれてどうもありがとう! 
また次回元気に会おうね! Love



 


 関連ブログです。もし良かったらこちらも見てね



《参考文献》

大愚和尚の一問一答


****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******
Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち


これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村   



お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ