お犬様たちの気持ち/Tomo's dog Thoughts

オーストラリアの2匹のお犬様と共に、愛の応援歌を配信中!  オーストラリア、日本、ネパールの社会で奮闘し、起業経験も活かして、みなさんが、最高の人生をクリエイトできるお手伝いができたら本望です! みなさんが、このブログから癒され、パワー充電でき、バイタリティー溢れる毎日が送れますように。。。

2020年08月

皆さん、こんにちは! リオとミアです
新しい週がスタートしましたが、ご機嫌いかがですか?

恋愛では、「男運が良い」「男運が悪い」等の表現がありますよね。


「男運が悪い」に該当する代表的な例としては、お金にだらしのない男や、DV男、浮気癖のある男に捕まりやすいといったところでしょうか?

これは、実際に、「運」の良し悪しも多少関係してくるでしょうけれど、それよりも、そのような男性(以下、「ダメ男」と表現させて頂きます。)に捕まりやすい女性の特徴があると思われますので、いくつか挙げていきますね。


IMG20200828110707
*「男運」が良いに越したことはないわよね。。。

自分に自信が無く、「こんな自分でも好きになってくれた!」と、自分を卑下した見方をしてしまい、そんな彼を離したくないと思うタイプ。

恋愛に溺れて、客観的にはもう何も判断できなくなり、とことん相手に尽くしてしまい、自分自身が無くなってしまうタイプ。


寂しがり屋で、特別相手に惚れ込んでいるわけではないけれど、一人ぽっちの時間を避けたいため、「ダメ男」と分かっていても、ずるずるとお付き合いを続けてしまうタイプ。

自分の強い意志が無く、押しに弱かったり、「No」と言えずに、流されるままで、付き合いが続いてしまうタイプ。


こんな感じでしょうか?
また、悪い事に、「ダメ男」はこのようなタイプの女性を見つける才能にたけていたりしちゃうんですよね。

そして、残念ながら「男運が悪い=都合の良い女」という公式が彼らの頭の中には出来上がっていそうです。


もうお分かりの通り、ご自身の性格の改善に努めない限り、この「男運が悪い」状況から逃れられない可能性が高いです。

もう、「私、男運が悪いんだよね。。。」の口癖は卒業し、自分自身にしっかり向き合いましょう!

「運は自分で作るもの」なんて言葉を耳にしますが、ハッピーな恋愛をするために、自分自身の力で、「男運」を上げて行きましょう!


今日も最後までご読んでくれてどうもありがとう! 
また明日元気に会おうね! Love




「男運」を上げるための、メンタルトレーニングのお手伝い



関連ブログです。もし良かったらこちらも見てね!
運の良い人と悪い人



****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******
Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち


これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村


こちらにも参加することになりました!
どうぞよろしくお願いします。
 



お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは! リオとミアです
のんびり、楽しく週末を過ごされていますか?

さて、今日は海外にご縁があって、移住し、生活をしている人について書いてみたいと思います。

皆さんの中には、海外生活を憧れるタイプと、「やっぱり日本が一番!」と思われるタイプとで、きっぱり二手に分かれそうですね。


IMG20200330113848


私自身も、長い海外生活を送っていて、こちらに在住している沢山の日本人にお会いしてきましたが、どの人にも共通している性質がいくつか見受けられるので挙げていきます。

適応能力に優れている

まず最初に言いたいのは、断然この点です!
これは、海外生活する上で、当然無くてはならない性質ですが、簡単な事ではないですよ。
長い海外生活の中で、「郷に入れば郷に従え」の精神をしっかり培っていらっしゃる。

日本で当然売られている物も無いことだってあるわけだし、代用品を見つけてきたり、初めから諦めて、無いなりに生活ができるという事を知る。


臨機応変な対応と固執しない考え方

上の項目にも似ていますが、特に移住してきて最初の頃は、言葉、文化の壁はやはり大きいのです。
でも、分からないなりになんとか対応できる能力を身に付けたり、
「そうゆうものなのね。。。」と、深く考えずに上手に対応していく能力、知恵が養われていく。
いちいち細かい事は気にしない。


自分の信念、軸がしっかり確立されている

見た目は穏やかで、人の意見に流されそうと思いきや、とんでもない!
皆さん、確固とした、信念のようなものを持っていらっしゃるし、そうそう曲がらないですよ~

そして、日本人の性質そのまま持ち込んでも、その国の社会に上手く溶け込めないし、ある程度の気の強さも持っていないとやっていけません。
ある意味、かなり鍛えられます!


流行り物にはこだわらない

流行のファッション、食べ物はもちろんないし、一般人向けのこれといったファッション雑誌も存在しない。
各自で好きなおしゃれを楽しんでいるし、在る物でなんとかする性質がないとやって行けないので、流行物やグルメ好きの人にはこの上ない苦痛を海外生活で味わうでしょう。


そして、やはりそれぞれのお国柄に合った、性質に変容して行くのでしょうね。
ちなみに、オーストラリアに住んでいる日本人の方々は、やはりのんびり、ゆったり、生活されているかな。。。

海外で生活をしているからこそ、日本と在住している国の良い点と悪い点がはっきり見えて来るし、日本人ならではの、素晴らしい性質、気質にも気が付けるのです。


これからも、どんなに長く海外生活を送る事になっても、その日本人の素晴らしい点は失いたくない。
日本人とオーストラリア人の素晴らしい部分をそれぞれ持ち合わせた、中間人()、自分だけが持つオリジナリティーを確立していけたらと、思うのであります。

今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう!  
また明日会おうね!  Love



 関連ブログです。もし良かったらこちらも見てね
海外生活をするには覚悟が必要

海外生活で大変な思いをされている方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡を。。。
 


****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******

Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち

これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村

ちらのランキングにも参加しました! 
  よろしくお願いします




お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは! リオとミアです
週末いかがお過ごしですか?


突然ですが、そしてあまり考えたくない事ですが、もしあなたが余命宣告されたとしたら、まずどのような行動に出られますか

IMG20200522162444


恐らくほとんどの人が、最初は絶望のどん底を味わうけれども、その後の考えとしては、
「残りの人生を謳歌しよう!」という思いが強くなるのではないでしょうか?

今までやりたくてもできなかった事に時間を費やしたいと思ったり、最後に旅行に行きたいと思う人もいれば、とにかく、有意義に時間を過ごそうと思われますよね!

こんな事ならば、もっと好きな事をしていれば良かったと、未練、後悔の気持ちも生まれてくるかもしれない。


あんなに強かった物欲は一切無くなり、貴重な時間にだけ集中し始める。
当然ですよね! これ以上物を増やしたところで、あの世に持っていけないですものね。

そんな事よりも、人に何かを贈って喜んでもらいたい気持ちの方が強くなるかもしれない。
「献上する=愛を送りたい」という衝動ですよね。

今まで散々お金の問題に悩まされたり、自分の地位や名誉に強いこだわりを持っていたのに、魔法にでもかかったかのように、「そんなのどうでも良い事だったんだ!」と我に返ったようになるかもしれない。

それどころか、こんなに一生懸命貯めこんでいたお金に意味が無くなり、生きているうちに、もっと使っておこうと散財し始めるかもしれないけど、実はそれ程使う宛てすら無い事に気が付く。


そして、何よりも、最愛の人とできるだけの時間を共に過ごしたいと思うだろうし、今まで何度も
「こんちくしょう!」とお相手に思う事があったのに、それらの感情は嘘のように全て消えて無くなってしまう。

優しく、穏やか、愛で満ち溢れた感情しか湧いて来ないでしょうし、感謝の気持ちでいっぱいになるのでしょうね。

その感情は、最愛の人だけに留まらず、あの憎らしかった上司やマウンティングをしてくる嫌な友達、そして、道行く他人にさえ、思いやりのある優しい気持ちが湧いて来るようになる。

あの毎日イライラした生活を送っていたのが、嘘のように消えて無くなり、一日一日を大切に感謝しながら、穏やかな時間が流れて行く事になるのでしょう。

人間の本質に戻り、全てが、「愛」「赦し」「感謝」の思いがみなぎっている状態。
これが、本来の人間としてあるべき姿だし、実は既に私たちが持っているもの。

人は、その忘れていた本質にやっと気が付き、取り戻す事ができ、ずっと求めていた充足感、喜び、幸福感を持ってこの世を去るのでしょう。

でも、余命宣告を受ける前でなくても、もっと早い段階で、この事に気が付いていれば、あなたの今までの固定観念は変わり、日々幸福感を味わいながら、最高の人生を送る事ができるかもしれないですよね。


今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう! 
また明日元気に会おうね! Love






****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******
Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち

これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました! 
  よろしくお願いします




お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは! リオとミアです
日本は暑さがまだまだ厳しいと思われますが、お元気ですか?

今日は、恋愛に関する内容です。


IMG20200408163859
*「恋のキューピット」ワタシにも現れないかしら。。。

今現在、恋愛真っ最中で、「この人と結婚したい!」なんて、思っている方も中にはいらっしゃるかもしれない。
おめでとうございます!
以前の記事「出会い、結婚、全てがミラクル✨」でも書きましたが、そうまで思えるお相手と出会えるのは奇跡です! 良かったですね!

ただ、せっかく運命と思える相手に出会えたは良いけれど、新たな問題も勃発してくる。
「果たしてお相手も同じ気持ちでいてくれているのだろうか??」
「お付き合いを始めてかれこれ〇年にもなるけれど、ちゃんと私との将来を考えてくれているのかしら??」
こんなお悩みを持つ女性は沢山いそうですよね。

そもそも、このような悩みを持つのは、いつも女性側。
男性が、同じような悩みを抱えているなんて、まず聞いた事がないですよね。

女性が、「結婚」を意識させるような発言をし出したら、
「とうとう来ちまった。。。」と、どちらかというと、「逃げ」の姿勢に入るもの。
まったく煮え切らない男性の言動に女性は、イライラさせられる事となる。


昔、男友達が、
「男性は、いつまでも結婚したがらない。男性に、結婚したいと自ら思わせるよう、女性が努力するものだ。」なんて、勝手な事を言っていましたが。。。一理あるかも?

ただ、その「努力」の仕方によっては、吉と出るか凶と出るか。。。
これまた、難問のようにも思えてくる

そして、やはり、結婚はタイミングというものも重要になってくるのでしょうね。
「今だ!」という絶好のタイミングを見計らって、一気に前進

そして、今、この「コロナ問題」が、その絶好のチャンスを与えてくれているような気がしますよ!
あるアンケートによると、コロナを機に、5人に1人の割合で、「結婚したいと思うようになった」と回答があったようです。

全く人騒がせなコロナのお陰で、「離婚」も増えれば、「結婚」も増えそうな予感が。。。
こうなったら、コロナに「恋のキューピット」になってもらいましょう!

結婚を意識しているお相手がいる、そこのあなた!
この絶好のタイミングを逃さないように、一気に押してみるのは、いかがでしょうか?


今日も最後までご読んでくれてどうもありがとう! 
また明日元気に会おうね! Love



 


関連ブログです。もし良かったらこちらも見てね!
運命の赤い糸💓
ズバリ! 結婚とは?!

出会い、結婚、全てがミラクル✨


****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******
Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち


これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村


こちらにも参加することになりました!
どうぞよろしくお願いします。
 



お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは! リオとミアです
もうすぐ8月も終わろうとしていますね!
ご機嫌いかがですか?

先日の記事、「バイタリティーの源」では、「欲望」について取り上げましたが、人間の欲求について、調べていると、日本人とオーストラリア人が求める「社会的欲求」に大きく違いが見られ、おもしろかったので、少し触れていこうと思います。


IMG20200517153620
*ワタシもSimple is bestだと思うの。。。

あるお偉い心理学者の先生によると、人の「社会的欲求」は、60近くにも細分化されるのですが、その中で、日本人は強く持っているのに、オーストラリア人は、全くその傾向が見られないという欲求がいくつかあった。

もちろん、人間の欲求だから、多かれ少なかれ持っているし、個人差は見られるのだろうけれど、いくつか例を挙げてみたいと思います。

「優越支配に関する欲求」             「オーストラリア人の考えそうな事」

他人よりも優れている事を証明したい(優越欲求) →  比較などしないし、我が道を行く
流行の先端の物を手に入れたい(流行欲求)    →  そもそも流行ものが無い
注目を集めて皆の評判になりたい(自己顕示欲求)→  う~ん、そうね。。。でもまた今度考えるわ
社会で活躍できるような、地位と権力が欲しい(権力欲求)→ 「Who cares!」(どうでも良い)

「積極活動に関する欲求」             
「オーストラリア人の考えそうな事」

困難を乗り越えて目標を達成したい(達成欲求)  →   困難な事からはまず逃げる
自分に悪い点はないか反省したい(内罰欲求)    →  そもそも「反省」なんてしない
人生計画をしっかり立てて、日々努力したい(自己実現欲求) → 人生計画を立てたことがない 



その他の欲求に関しては、どちらの人種も無くは無いという感じだったのですが、大きく分けて、この二つの欲求は、日本人は強く持っているのに、オーストラリア人にはあまり該当しないのが興味深かった。

オーストラリア人は、もっと本能に近いものというか、シンプルな欲求のみを持っているように感じたのと、「愛する人のために行動したい」(愛情欲求)や「みんなとワイワイ騒ぎたい」(愉快欲求)などの、「情的支配に関する欲求」が一番強い傾向にあると感じられた。


「自由きままで、難しい事が嫌い。 人生計画を立てるなんて七面倒くさい事を考えるよりも、本能のおもむくまま、今を楽しむ! Simple is best
というのが、生き辛さを感じないオーストラリア人の強い精神!(ある意味ね。。。

この精神で生きていれば、悩みの種など出芽することもなく済みそうですね!


今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう! 
また明日元気に会おうね! Love



 


関連ブログです。もし良かったらこちらも見てね!
バイタリティーの源


《参考文献》

「ビジネスのためのWeb活用術。」さん
https://swingroot.com/murrays-psychogenic-needs/



****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******

Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち

これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村

ちらのランキングにも参加しました! 
  よろしくお願いします




お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ