皆さん、こんにちわ! リオとミアです ご機嫌いかがですか?
今日はどれだけオーストラリア人が、そしてオーストラリアの生活がのんびりなのかをご紹介しますね!
*のんびり、のんびり
「どうしよう! もう行っちゃったかなー?」
バス停に出発予定時刻の定時に到着してしまい、さらに数分が経ってしまった。 焦りますよね?
でも、大丈夫!
こちらの公共交通機関、特にバスは予定通りの運行は絶対にされないから!
大抵、10分位は遅れてやって来るのがこちらでは当たり前。
でも、そうそう油断をしてもいられない。その逆もしかりで、予定時刻よりも先に行ってしまうこともあるからだ。 皆さん、気を付けましょう~
それにしても、公共交通機関の運転手さんとは時間との闘いではなかったか?
それどころか、運転手の必須アイテム、時計だって、忘れ物したところで、「No problem!」(大丈夫! 問題ないね!)ガハハハッと笑い付きで言っていそう
相変わらず、オージー(オーストラリア人)、つえ~な~
それに、のんびりしているばかりじゃない。
運転席では、ラジオをつけたり自分の好きな音楽をかけて、軽快に運転しているおじちゃんだってたくさんいる。
そして、ユニフォームは、上だけ見ていると、きちんとしていると思いきや、下まで目線を下げると、
「なに~~」
なんと、短パンバージョンのユニフォームもあったのだ
まあ、ご立派な毛むくじゃらの太ももを惜しげもなくお出しになっておられる。。。
あの仕切りの向こう側、運転席の空間は、軽快さ極まりないのである
*一休み、一休み
幸か不幸か、こんなオージー生活に完全に慣れてしまい、たまに日本に帰って、交通機関を利用させてもらうと、おったまげてしまうのだ!
神業とも思える正確さで電車はやって来てくれるし、たった、たったの2分遅れたところで、
「只今~、2分遅れで~到着しました~。 申し訳ございませんでした~。」
なんて、謝罪のアナウンスまでホームに流れて来るではないか!!
思わず、「だ、大丈夫だよ! たったの2分だけだよ! すごいよ! よくやってるよ!」と、慰めと賞賛の声を掛けたくなるのです
こちらオーストラリアは、のんびり、大らかな国なので、「遅いじゃないか!」と怒り出す人もほとんどいない。 そして、遅れるのが当たり前の生活が定着しているからだ。
逆にイライラしてしまうこちらの方が損をするので、皆さんもオーストラリア人を見習って(?)たまには、のんびり、ゆったりね
今日も、オーストラリアの運転手さんたちは気分良く軽快にバスを走らせているのである。
今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう! また明日軽快に会おうね! Love
****** ツイッターとインスタグラムもやってます!******
Twitter: https://twitter.com/LeoMia12
Instagram: https://www.instagram.com/leomiathougts/
これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村
これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~
今日はどれだけオーストラリア人が、そしてオーストラリアの生活がのんびりなのかをご紹介しますね!
*のんびり、のんびり
「どうしよう! もう行っちゃったかなー?」
バス停に出発予定時刻の定時に到着してしまい、さらに数分が経ってしまった。 焦りますよね?
でも、大丈夫!
こちらの公共交通機関、特にバスは予定通りの運行は絶対にされないから!
大抵、10分位は遅れてやって来るのがこちらでは当たり前。
でも、そうそう油断をしてもいられない。その逆もしかりで、予定時刻よりも先に行ってしまうこともあるからだ。 皆さん、気を付けましょう~
それにしても、公共交通機関の運転手さんとは時間との闘いではなかったか?
それどころか、運転手の必須アイテム、時計だって、忘れ物したところで、「No problem!」(大丈夫! 問題ないね!)ガハハハッと笑い付きで言っていそう
相変わらず、オージー(オーストラリア人)、つえ~な~
それに、のんびりしているばかりじゃない。
運転席では、ラジオをつけたり自分の好きな音楽をかけて、軽快に運転しているおじちゃんだってたくさんいる。
そして、ユニフォームは、上だけ見ていると、きちんとしていると思いきや、下まで目線を下げると、
「なに~~」
なんと、短パンバージョンのユニフォームもあったのだ
まあ、ご立派な毛むくじゃらの太ももを惜しげもなくお出しになっておられる。。。
あの仕切りの向こう側、運転席の空間は、軽快さ極まりないのである
*一休み、一休み
幸か不幸か、こんなオージー生活に完全に慣れてしまい、たまに日本に帰って、交通機関を利用させてもらうと、おったまげてしまうのだ!
神業とも思える正確さで電車はやって来てくれるし、たった、たったの2分遅れたところで、
「只今~、2分遅れで~到着しました~。 申し訳ございませんでした~。」
なんて、謝罪のアナウンスまでホームに流れて来るではないか!!
思わず、「だ、大丈夫だよ! たったの2分だけだよ! すごいよ! よくやってるよ!」と、慰めと賞賛の声を掛けたくなるのです
こちらオーストラリアは、のんびり、大らかな国なので、「遅いじゃないか!」と怒り出す人もほとんどいない。 そして、遅れるのが当たり前の生活が定着しているからだ。
逆にイライラしてしまうこちらの方が損をするので、皆さんもオーストラリア人を見習って(?)たまには、のんびり、ゆったりね
今日も、オーストラリアの運転手さんたちは気分良く軽快にバスを走らせているのである。
今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう! また明日軽快に会おうね! Love
****** ツイッターとインスタグラムもやってます!******
Twitter: https://twitter.com/LeoMia12
Instagram: https://www.instagram.com/leomiathougts/
これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村
これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~