お犬様たちの気持ち/Tomo's dog Thoughts

オーストラリアの2匹のお犬様と共に、愛の応援歌を配信中!  オーストラリア、日本、ネパールの社会で奮闘し、起業経験も活かして、みなさんが、最高の人生をクリエイトできるお手伝いができたら本望です! みなさんが、このブログから癒され、パワー充電でき、バイタリティー溢れる毎日が送れますように。。。

2020年09月

皆さん、こんにちは! リオとミアです
過ごしやすい季節、日本の秋を楽しんでいらっしゃいますか?
「秋の味覚」
(羨ましい~~)も沢山楽しんで心も体も元気にして下さい!

IMG20200921163900


最近、日本では、「芸能人がこの世を去る」というニュースが飛び交っていますよね。

厚生労働省が今月、昨年の「人口動態統計」で、若者の死因トップが「自らこの世を去る」である事を発表しました。
残念ながらこの現象は、先進国では、日本だけのようです。


昨日の記事では、日本人は、「自己肯定感」がとても低いため、幸福度が低い国、ワースト2入りしてしまうのだという記事を書きました。

そして、その背景にあるものとして、日本の文化、社会、教育に問題があるとも書き、いくつか例を出しました。

これは、「若者が自らこの世を去る」という現象にももちろん多いに関係してきていると思います。


最近お亡くなりになられた、芸能人の方々を見ると、性格的に、自分に厳しく、プレッシャーを感じながらも、周りの期待に応えようと努力する、とても真面目で優等生タイプのようにお見受けします。

正しく、日本人ならではの特性を強く持っていらっしゃるように思えます。

「努力する」とは、ある意味、ありのままの自分を愛す事を忘れて、自分にムチ打って、今ある自分以上の成果を出そうとする事ですよね?


これは、はっきり言ってオーストラリア人を始め、多くの人種ができない事です。
正しくは、できないというよりも、そんな事をやろうとも思わないのです。
「自分にはハードルが高い」と判断したら、すぐにその状況から離れます。

自分にプレッシャーを与える事はせず、教育の場でも、テスト前等に先生が、
「そんなにプレッシャーを感じなくても大丈夫よ~~」という、日本とは真逆の声掛けをする事もある程です。

つまり、彼らは、もっと人間的で、不可能と思った事はせずに、興味のある事を率先して行うという、本能のままに従っているし、「どうしてそこまでする必要があるの」と、まず日本人を理解できないと思います。

日本人は、人間性を完全に無視し、本来できるはずもない「無理芸」を強いられているのです。 その事を十分理解して下さい。


さて、自らこの世を去ってしまったら、言うまでもなく、元も子もないですよね。
それならば、「こんなの、やってられるか!」「そんなの無理、無理!!」と、全てを投げ捨ててしまえば良いのです。 絶対に、少なくとも一人は、「そうだよ、そうだよ! 辞めてしまえ!!」とあなたに共感し、後押ししてくれる人が、必ずいますから。(見つからなかったら、私がいくらでもあなたを後押しします
辞めてしまえば、次の突破口が必ず開けるのですから。


そして、もっと気楽にゆる~~く行きましょう!
「ま、いっか!」「なんとかなるっしょ!」「大丈夫、大丈夫!」を口癖にして下さい。

上司に、理不尽な事を言われたって、「落ち着いて下さい! 大丈夫、大丈夫!」と言ってやれば良いのです。 それだけで、あなたは一目置かれますから。
「こいつに何言ってもダメだ」と諦めてもらえば良いのです。

話がそれましたが、自分の精神衛生を保つ事を第一に考えれば、この「ゆるさ」が必要となります。


幸福感を感じる事からかけ放される、日本の教育、社会にどっぷりとつかる必要はありません。
表向きは、「はい、そうですか」で、内心は、「大丈夫、なんとかなるし。。」と思っていたって、十分日本の社会でもやっていけます。

心地良いと思える思考に変換できる自分自身への言葉掛け、ご褒美を日頃から沢山してあげ、自分を誰よりも大切に扱ってあげて下さい
本当にあなたを守ってあげられるのは、あなた自身しかいないのですから。


今日も最後までご読んでくれてどうもありがとう! 
また明日元気に会おうね! Love



悩み、迷いがあれば、決心できるようお手伝い致します



関連ブログです。もし良かったらこちらも見てね!

日本人が苦手な幸福感を得るための土台作り。これが基盤となりま...


****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******
Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち


これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村


こちらにも参加することになりました!
どうぞよろしくお願いします。
 



お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは! リオとミアです
ご機嫌いかがですか?

今日は、人の幸福感を左右するものは、一体何でしょうという話です。

以前、日本人が幸福感が低い国として、先進諸国8か国の中でワースト2入りしてしまったという記事を書きましたが、何故そんなに日本人は幸せを感じられないのか、その理由を書いていきます。


IMG20200921163635


率直に言うと、日本の文化、社会、教育に問題があるので、いくつか挙げていきます。

他国には無い、謙遜するという文化が日本にはある
「いやいや、私なんて、まだまだ未熟で。。。」
「まだまだ努力が足りていません。」
という具合に、自分自身を卑下して表現する事が良しとされる文化がある。

「まだまだ努力が足りない!」「もっと頑張りなさい!」と、体育会系的教育をされてきた
例え、80点と高得点を取っても、褒める事をせず、「次は100点を目指しなさい」という教育であったり、「○○ちゃん家の子は、○○大学に合格したんだって~!」等と、他人と比較され、プレッシャーを与えられる教育をされてきたので、自己評価がとても低い。


真面目すぎで、完璧主義
適当な仕事ができない社会で、常に完璧を求められるし、頭が良く能力が高すぎできてしまうのでそれができてしまう。 そして、それが当たり前の世の中なので、誰にも賞賛されないし、互いを認め合う事もしない。

とにかくシャイ!
「控えめ」「ひたむきさ」「慎む」事に美を感じる人種で、自分の感情をあまり表に出さないので、上の項目とも被るが、人を賞賛する事も苦手なので、どんなに優秀な人間でもそれに気が付けない。
「ありのままの自分」を表現する事をためらい、自分の意見をはっきり言う事は「日本の美学」とは反するので、ひたむきさを貫き通す。


このように、日本人は、「もったいない!!」の一言につきます
色々な人種を観たり、付き合ったりしてきたので、はっきり言えますが、日本人程頭が良く、優秀な人種は見た事がないのに、自己評価をとても低く持たされる人種なのです。

よく、「自己啓発」「人生哲学」「心理学」「スピリチュアル」で、「自己肯定感」を上げる事が、成功や幸せの秘訣であるように語られていますよね。

しかし、日本は、その幸福感を感じるのに必須である、「自己肯定感」を下げさせる文化、教育、社会があるのです。


「自己肯定感とは、自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉」とあります。 (https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%82%AF%E5%AE%9A%E6%84%9F

簡単に言えば、自分に自信があり、自分大好き人間で、自分に対するネガティブな感情は持たないという事。 
「自分が一番!」と思っているから、他人の意見や目を気にする事はないし、自分の信念を貫き通し、自分の本質に従って自由に生きるという事。

これを聞いて、「それ、ヤバイ人じゃん。。。」「友達無くすよ。。。」と思いましたよね?
そこが、幸福感を下げてしまう、日本の文化、社会、教育に問題があると言うのです。


幸せの土台には必ず「自己肯定感」があり、これが基盤となります。
これが低いと、たとえあなたが、仕事等で成果を上げても、どこか満たされない空虚感が常につきまといます。
成果を出したり、才能、能力を発揮させたりと「社会的自己肯定感」を上げる事で、自己評価をするのではなく、まずは心の穴を埋めないと、本当の幸福感を得る事はなかなか難しいでしょう。


さて、先ほどの話し、「友達を無くすのではないか。。。」という不安ですが、大丈夫ですよ!
世界恐慌をきっかけに、世界中全員が「人生の大転機」に立たされ、自分の本質を見直し、人生をやり直すきっかけを強制的に与えられているので、本来あるべき自分の幸せを追い求め始めます。

なので、皆「パッカーーン」と、何かが割れて、自分の本質に従って自由に生きるという事に焦点を当て始めますので、日本でも「ヤバい人」という見方がされなくなりますよ。

それでもなお、そのようなネガティブな考えを持つ人が周りにいたとしても、そうでない人とのお付き合いを積極的にすれば良いだけの事だし、言われなくても、今は、新しい人間関係の構築のための断捨離も盛んに行われている真っ最中にある人も多いかと思われます。
本来の自分を貫き通せば、あなたと同じ価値観の人が周りに現れ始めるから大丈夫ですよ!


もう、「でも、日本に住んでいるから。。。」「ネガティブ思考になる教育を受けてきたから。。。」等と、何のせいにもできませんよ。

本当に幸せを感じられるように、自分の性格を変えろと言っているのではなく、その逆で、是非「自分大好き人間」になって下さい!
やはり、自分を幸せにできるのは、自分しかいないのですから。


今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう! 
また明日元気に会おうね! Love



「自分大好き人間」になるためのお手伝い



 関連ブログです。もし良かったらこちらもご覧ください

Happyオーラ満載のオーストラリア人♬

かつかつになっちゃった幸せホルモン

幸福度が世界的に見てとても低い日本人😥


****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******

Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち

これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村

ちらのランキングにも参加しました! 
  よろしくお願いします




お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは! リオとミアです
ご機嫌いかがですか?

さて、皆さんは「マインドフルネス」という言葉自体は聞いた事があるけれど、具体的にはよく知らないと思われている方も多いと思います。


IMG20200329120913


「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること」とあり、簡単に言えば、「‘’今ここ‘’に集中している心のあり方」となり、ヨガや瞑想でよく使われているのと、医療行為としても使用されている、脳や心のデトックスとなります。

その他の「マインドフルネス」の効果としては、ストレス解消はもちろん、洞察力、直観力、創造力が高まる事により、様々な能力が発揮されやすくなるようです。

私たちは、忙しい毎日を送っており、そんな事に構ってもいられないというのが正直な所かもしれませんね。

でも、これを実践するだけで、様々な悩みが軽減され、心軽やかに、楽に生きられるのであるならば、積極的に取り入れた方が良いに決まっていますよね?

では、「‘’今ここ‘’に集中」と言われても、具体的に何をどう生かせば良いのか書いてみたいと思います。


普段の私たちの頭の中は、不安、恐怖、否定、人からの評価などの雑念から、ネガティブ思考に陥らされる影響をかなり受けています。

それらが起こる要因としては、自分の過去の苦い経験から、「また同じことが起こるのではないか」という、防御反応から、過去の自分に支配されてしまっている考えであったり、「こんな事が起きたらどうしよう」という未来に対する意味の持たない意識から起こっていると言えます。

本来、何の根拠もないネガティブな未来予測予測をしてみたり、過去の経験から来る思い込みから、あれこれ考えすぎてしまい、自らネガティブ思考に陥らせ、自分自身を悩ませ、苦しませている状態にあると言えるのです。

これらの不利益な考えを全て拭いさり、そこから自分を解放させ、ただただ今現在の自分にフォーカスするだけで良いのだという事なのだと思います。


「‘’今ここ‘’に集中」する思考法を具体的にどのような事ができるか、例として挙げてみます。

「コロナにかかったらどうしよう」→ 衛生管理、健康管理をしっかり行い予防する事のみに集中する。

「職を失ったらどうしよう」→ 自分が今行っているプロジェクトに没頭したり、これからの社会を冷静に見つめ、自分が今できる準備に励む。

「また失恋したらどうしよう。 恋愛するのが怖い」→ 自分を見つめ直し、確立させ、本来の自分に合ったパートナーシップを築き上げる事にフォーカスする。


このように、「マインドフルネス」とは、思考、感情を理解するための意識の安定性を訓練する事で、過去や未来、周囲に振り回される事なく、今現在に集中して生きる事により、幸せな精神状態を導くものなのだと思います。

当たり前の事、でも難しいのが、自分の意識は、自分にしか変えられないですが、気持ちの持ちよう、考え方次第で、人の幸福感は無限に広がっていきます。

もちろん継続しなければ、効果を得られないので、あなたも今すぐ「マインドフルネス」を活用してみてはいかがですか?


今日も最後までご読んでくれてどうもありがとう! 
また明日元気に会おうね! Love


      
           こちら、「マインドフルネス」のお手伝い




****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******
Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち


これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村


こちらにも参加することになりました!
どうぞよろしくお願いします。
 



お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは! リオとミアです
週末、いかがお過ごしですか?

今日は、オーストラリアの食文化に触れて行こうと思います! 
オーストラリア人に人気の食べ物Top5をご覧ください!


第5位:  パヴロヴァケーキ🍰
OIP
おいしそう~~! オーストラリアまたは、ニュージーランドを起源としたスイーツで、焼いたメレンゲーをベースにして、ホイップクリームやフルーツを詰めた物。
5位に入る程の人気とは知りませんでしたが、スーパーで、この土台だけは販売されていて、クリスマスのデザートとして出されるのも定番です。



第4位:  バーガー with ‘the lot’ 
download
これぞ、定番メニュー! いかにもオーストラリア人が好きそうですよね! 
パテだけにとどまらず、ベーコン、卵、チーズとカロリーたっぷりの食材のてんこ盛り!
「野菜もちゃんと食べなきゃね!」と、罪悪感を少し緩和させるために気持ち程度の赤と緑もチラホラ。。。



第3位: 
ラミントン
download
 四角状に切ったスポンジケーキを伝統的なチョコレートソースでコーティングし、乾燥ココナッツをまぶして作られるオーストラリア・クイーンズランド州発祥のデザートです。 
それでもまだ、甘さが足りないと言わんばかりに、中にはジャムが入っている物もあり、スーパーで必ず手に入る。 賞味期限に注意すれば、お土産にも喜ばれますよ!




第2位:  BBQ ソーセージ
download
出ました! これこれ! これが出なければ、オーストラリアの食文化は語れない
多くの家庭にもBBQの台が裏庭に設置されていて、「これ、食べても大丈夫?」と言う程、真っ黒に焦げたソーセージやら、玉ねぎやらをビール片手に頬張る! 
パンに挟んで食べる事が多いが、ケチャップや甘いマスタードをたっぷりとかけるのも忘れないようにね!




第1位: チキンパルミジャーナ
OIP

チキンカツの上にトマトソースととろけたチーズをのせたイタリア系アメリカ料理だそうです。
オーストラリア人の定番食材、フライドポテトとおまけのサラダが乗っています。
オーストラリアのパブメニューには絶対に欠かせない一品です。
どうやら、ポテトは、チキンの下にあるべき派とチキンのサイドにあるべき派とに分かれるらしい。。。

いかがでしたか? さすが、肉と甘いものが大好きなオーストラリア人という結果でしたね!
どこに行ってもよく見られる「ミートパイ」がTop6だったのと、第1位がこんなファンシーな食べ物が来たのは意外でした。

個人的には、いかにも体に悪そうで、オーストラリア文化の全てが語られているBBQソーセージが第1位に輝いて欲しかったな。。。


今日もボクたちのブログに遊びに来てくれてありがとう! 
また明日元気に会おうね! Love



 


関連ブログです。もし良かったらこちらも見てね!

オーストラリアの人気犬種 Top5



《参考文献》

https://www.skyscanner.com.au/news/top-10-australian-foods


****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******

Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち

これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村

ちらのランキングにも参加しました! 
  よろしくお願いします




お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは! リオとミアです
日本は、やっと過ごしやすい季節となったようで、良かったですね!

今日は、他人を自分の都合に合わせてコントロールしようとすると、人間関係のトラブルを招くという「アドラー心理学」にある「課題の分離」について取り上げてみたいと思います。


IMG20200828110621


人の悩みや問題は、ほとんどが、職場の人間関係の悩み、夫婦やお付き合いをしているパートナーとの問題、子どもの問題、友達付き合いの悩み等、人間関係の悩みが大部分を占めるのではないかと思われます。
「どうして分かってくれないの?」「どうしてそんな事をするの?」と相手の言動に苦しみ、悩まされますよね。

でも、そもそも私たちの恐れや悩みというのは、全て自己都合によるもので、自分の都合に合わない事を苦しんでいるだけのようです。

つまり、頭のどこかに、自分の欲求通りに相手が動いてくれない事に不満を抱いたり、相手を自分の思い通りにコントロールしたくてもできないという事に、満足行かないという思いが潜んでいます。


例えば、経済的に自立する事ができない男性とお付き合いする事になったとします。 
彼女は、そんな彼をしっかり自立した人間になってもらおうとサポートしようとします。

でも、自立できないのは、彼自身の問題であり、直そうと努力するのは、彼自身の課題であって、彼女の課題ではありませんし、彼自身が意識改善をしない限り、誰にも彼を直す事などできないのが目に見えていますよね。

一見、思いやりのある優しい彼女のように思えますが、実は彼をコントロールしようとする行動となっており、彼自身の課題を彼女が背負い込む必要はないのです。

つまり、「他人の課題」と「自分の課題」を混同して考え、本来不可能にも関わらず、自分の価値観に相手を合わせて貰うよう期待したりコントロールしようとするから、悩み苦しむ事になるのです。


たとえそれが自分の子どもであったとしても、夫婦であっても、助言等のサポートは可能でも、一人の人間をコントロールしたり、変えたりする事などできないのです。

人それぞれ、独自の脳、価値観、課題や人生があり生きているので、それを変える事は本来不可能だし、そうあるべきなのです。

たとえ、人の意見に惑わされる「優柔不断」と呼ばれる人も、他人の目を常に意識してしまったり、承認欲求の強い人も、本来は自分が果たすべき課題にのみ集中し、他人の意見や課題によって惑わされてはいけないのです。


「自分の課題」と「他人の課題」をしっかり線引きする事によって、相手を尊重する事にも繋がるし、人間関係がよりスムースになるばかりではなく、あなたの悩みは半減するでしょう。

誰かの課題に関わろうとする事をやめて、自分自身の課題、人生のみにフォーカスし、自分中心に自由に生きて行けば良いのです。

そこで、周りの人間があなたを、「自己中心的な人間だ」等、ネガティブに考えるのであれば、そのようなネガティブ思考になってしまう、その人の課題であって、あなたには関係のない事なのですから。

相手に変わってもらおうと期待や努力をしてしまうならば、その考えが起こる自分自身に向き合い、自分の思考を変える方にフォーカスするしかないのです。

そして、家族関係、パートナーであれば、それぞれの課題を理解し、こなして行く過程を共に共有し、励まし合える関係を築き上げる事がベストとなりそうです。

このように、自分軸をしっかり持ち、自分中心に人生を生きていれば、周りの人間に対する過干渉な言動も無くなるので、お互いの自立へも繋がり、わざわざトラブルを起こし合う事もなく、双方共にハッピーでいられるのです。


今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう! 
また明日元気に会おうね! Love






****** ツイッター、インスタグラム、Youtube等もやってます!******
Twitter
Instagram

お犬様たちの気持ち

これ!ボクたちのパワーの源です!応援してくれたらとっても嬉しいワン
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

これまで押して頂けるともっと沢山のお客さんに読んでもらえるんだって!
そうなったらいいのにな~

PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました! 
  よろしくお願いします




お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts - にほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ